こんにちは!ぴよちゃんママです。
本日は、最近出会ったおすすめコスメ『algologie』の美容液&クリームをご紹介します!

…突然ですが、みなさまは『algologie(アルゴロジー)』というブランド名を聞いたことはありますか?
恥ずかしながら、つい最近まで、この名前を全く知ることのなかった筆者。
先日、家族で北軽井沢にある「Golden Forest Hotel」(※)に宿泊した際に、ロビーで販売されていたものが目に入り、「旅の思い出に…」と手にとったことがきっかけで使い始めました。
※【参考】冬はスキー、夏は避暑地として、たっぷり楽しめる軽井沢。こちらのホテルは、algologieのコスメのサンプルを試すことができる他、Nintendo Switchもお部屋でレンタルできたりと、お子様から大人までみんなに嬉しいサービスが特長です♪
そんな、筆者も最近出会ったコスメブランド「algologie」。今回はこちらの、導入美容液とクリーム(いずれもミニサイズ)が入ったトライアルセットを購入しました!
ラベルの感じからお気づきの方もいるかと思いますが、実は、フランスのドクターズコスメであるalgologie。
はじめに肌に試したときの感覚としては、とにかく香りが印象的!!
日本のバラエティーショップなどでみかけるコスメって、割と花々や草木といったアロマ系の香りが多いように感じるのですが、こちらはフランスのコスメということで、すごく新鮮な香りを体験できます!かと言って、全くクセは強くなく、心地よくリラックスできる穏やかでナチュラルな香りなんです。
「スキンケアは、香りを重視したい!」という方には、おそらく試してみる価値はあるのでは…と思います!
(ちなみに筆者は現在、第二子妊娠8週目ほどで、少し嗅覚が敏感になっている時期なのですが、こちらは問題ありませんでした!もちろんすべての妊婦さんにOKというわけではないかと思いますが、参考までに)
※ちなみに製品情報によると、こちらの導入美容液はマリンフローラルの香り。クリームの香りについては公式サイトでは言及されていないのですが、こちらも同じくマリンベースの香りと思われます。(素人感覚ですが、おそらく二種類のクリームはそれぞれ、香りを少し変えているような気がします…)



さらにびっくりしたのが、これだけいい香りがすると、お肌への刺激を少し心配していたのですが…いっさいピリピリ感などなく(※個人の感想です)、とてもマイルドな使用感なんです。
「香りも好みで、肌にもやさしい。」ーそんな筆者にとって理想ともいえるalgologieのスキンケアに、あっという間に魅了されてしまった筆者。
このブランドについてより深く知りたくなり、公式サイトに目を通したところ、同社はフランスにあり、政府管轄のCEVA(海藻教育価値化センター)とよばれる機関のすぐ隣に研究室をもちながら、皮膚科学や化粧品、セラピーの領域において30年以上にもわたり研究開発をしてきたブランドだというではありませんか。
肌のやさしさも、こういった学術的な研究に裏付けされたものだと知って、大きく納得。
さらにalgologieは、製品に対し、フランス北西部・ブルターニュ地方に生息する、海藻や海洋植物由来の天然美容成分を配合していることもこだわりのひとつ。
こうしたフランスの豊かな天然由来成分を、SDGsを意識されながら、エシカルな姿勢で、世界の人々へスキンケアを届けているようです。
そんな、地球にもお肌にもやさしい、フランスの海の恵みがぎゅっと詰まったalgologieのスキンケア。
この3製品の定価※は、美容液は6,710円(サンプルの倍量)、ハイドラテンダークリーム(しっとり)は7,260円、リデンシファイングクリームは14,190円(クリームはそれぞれサンプルの約11倍量)なので、ミニサイズといえど、お手頃価格で試せるトライアルキットはとってもおすすめです!
ぜひご興味のある方は、一度、お試しください~!

※公式サイト上での価格
コメント