こんにちは!ぴよちゃんママです(^o^)
先日は夜ごはんに、鶏つくねをつくりました♡

うずらは熱湯でさっと1分茹でて、すぐに殻をむけば、とろーり半熟のまま串に指せます♡
ちなみに、うずらを巻いているベーコンは、我が家のパパが燻製してくれた自家製ベーコン♫
手軽にできる“お家燻製”については、こちらの記事でもご紹介しているので、ぜひご覧下さい(*^^*)
…さて、そんな“つくね”の良いところは、タネ自体には味をつけないでおけば、赤ちゃんも食べられるところ!
小さく切り分けたつくねを、ごはんと一緒に「おかゆクッカー」に入れて加熱すれば、鶏肉の旨味の効いたおかゆに♡
にんじんやほうれん草などを刻んでプラスすれば、お野菜も美味しく食べれますよ!

ごはんからも、生米からもOK!レンジ用おかゆクッカーでもご紹介している、「おかゆクッカー」。付属の裏ごし用スプーンは表面がエンボス加工で凸凹になっているので、つくねもさっと食べやすい大きさにつぶせます◎

まだ試したことがない方は是非チェックしてみてくださいー♡赤ちゃん本舗でも買えます!
ちなみにつくねは、小分けにして冷凍しておくと、使いたいときにさっと出せて便利ですよ\(^o^)/

ぜひ皆さんも、つくねを作るときは、ちょっと気持ち多めに準備して、離乳食のストックにしてみてはいかがでしょうか?(*^^*)
⇩味の参考に、市販のベビーフードやおやつもどんどん活用しています♫外食に持って行くように、まとめ買いしておくのもオススメです♡
コメント