こんにちは!ぴよちゃんママです(^^)
今朝はとっても清々しいお天気♪
たまに通り雨や雹が顔を見せますが、今年の連休は晴れ続きで嬉しいですね♡
お庭のなすやシシトウも、すくすく育ってくれそうです(^^)

ちなみに今年の夏は、ゴーヤの蔦で日除けをする“ゴーヤカーテン”を計画中♪
完成したら、涼しげで素敵だろうなぁ…と今からワクワク♡ネットをつたって、2階までニョキニョキ伸びてくれますように…(^^)

ちなみに我が家の植物は、“自家製の肥料”で育てているのですが…

これ、みなさん、何かわかりますか!?
…実は
“生ゴミ”なんです(*´ω`*)
以前、燃えるゴミの量が1/7に!?家庭用生ごみ処理機のすすめの記事でもご紹介したのですが、筆者家も愛用しているPanasonic『家庭用生ごみ処理機MS-N53-S』なら、野菜や果物のくず、食べ残しなどを入れるだけで、生ゴミの水分をカラっと乾燥させて、あっと言う間に上の写真のようなチップ状へ。
生ゴミ特有の嫌な匂いもなくなって、逆に焼き芋のような香ばしい香りにしてくれるんです♪

生ゴミからできたチップは、我が家のようにお庭の肥料になるのでとってもエコ♡
燃えるゴミの量も減らせるので、ゴミ袋も一回り小さいものに変えました(*´ω`*)
我が家もそうですが、赤ちゃんや手づかみ食べをするお子さんと暮らしていると、どうしても食べ残しや食べこぼしが出てしまうもの…
家庭用生ゴミ処理機があると、そんな子育て中につきもののゴミも有効利用できるのでオススメですよ♡

これからやってくる暑い季節は、生ゴミの匂いも気になるもの。「生ゴミを減らして快適に過ごしたい」というママや、ガーデニングがお好きな方は、ぜひチェックしてみてください♪
コメント