こんにちは!ぴよちゃんママです♡最近、がっつり料理が多かった我が家(*´ω`*)昨夜は、あっさりしたものが恋しくて「よだれ鶏」にしました✨

“よだれ”が出るほど美味しいと言われる、よだれ鶏。
その昔、中国の書物でも「あの料理を思い出すだけで“よだれ”が出る…」と記されていたことから、その名がついたのだとか(*´ω`*)
中華料理屋さんに行って、「鶏が食べたいなぁ」なんて気分のときは、ついつい頼んじゃう一品だったりしますよね♡

さて、そんなよだれ鶏。低温でじっくり火を通した鶏もも肉(ジップロックに入れて、茹でるのがおすすめ◎)に、お好みの野菜を添えて、【ピリ辛ダレ】をかけるだけなので、意外とお手軽!
お野菜は、千切りきゅうりやトマト、もやしなんかがよく合います♪

…と、ここでお伝えしておきたいのが、よだれ鶏の仕上げにかける【ピリ辛ダレ】のつくりかた!
我が家ではいつも、お醤油大さじ1.5、ポン酢大さじ0.5、オイスターソース小さじ1、砂糖小さじ1、ごま油大さじ0.5(※お好みで生姜・にんにくを加えても◎)を混ぜて作るのですが、最後に“ある魔法の調味料”を加えると、一気に本格的な四川の味に…!!
その魔法の調味料というのが、これです(^^)

業スー、こと業務スーパーの「花椒辣醤(ファージャオラージャン)」です♡

原材料はこちら!唐辛子のほか、花椒も入っているので、お店で食べる麻婆豆腐のような、ピリッとしびれる辛さをお家で再現できます(*^^*)

筆者のお気に入りは、ピータン豆腐!(*^^*)よく水を切った絹ごし豆腐にピータンをのせて、ポン酢と花椒辣醤をかけるだけで、ちょっと気の利いたひと皿に大変身♡
見た目ほど辛くないので、結構たっぷりかけても大丈夫ですよ(^^)

ちなみに、このピータンも業スーで4個で298円♡業スーにお世話になりっぱなしな筆者家なのでした\(^o^)/
ぜひ皆さんも、今週末はお近くの業スーに行ってみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
※ちなみに、こちらの煮豚もおすすめです!
コメント