こんにちは!ぴよちゃんママです^^
最近、いよいよ冬らしい陽気になってきましたね!
我が家のぴよちゃんも、モコモコ帽子をかぶったりして、温かくして過ごしています!

そんな娘の装いからも、季節の変わり目を感じる今日この頃。
段々と朝晩も冷え込むようになり、お家でぬくぬく過ごすための“あったかグッズ”や、暖房器具を出し始めたと言うご家庭も多いのではないでしょうか?
そこで今回のテーマは、ずばり【エアコン】。

本稿では、筆者家が今年購入し「コレ、買ってよかったー!」と感じている『SHARP ルームエアコン AY-L22X-W』の使い心地をお届けします!
ちょうど今の時期は、家電が安くなる年末を前に「この機会に、新しいエアコンを…」なんて考えも浮かびやすいもの。
今回ご紹介する『AY-L22X-W』は、既にひと夏を共に過ごしているので、すぐれた冷房機能も折り紙付き。ぜひエアコン選びの参考としてご活用ください(^^)
SHARP ルームエアコン 『AY-L22X-W』はこんな機種!
まずは同機種の概要をざっくり紹介。メーカーがカタログで謳っているポイントで、かつ筆者自身も「この機種ならではだなぁ…」と感じているのは次の四点です!
- 空気清浄力がピカイチ☆『プラズマクラスターNEXT』搭載
- 育児に助かる!AI・IoT活用の『COCORO AIR』
- 本体を清潔に保てる!『風クリーンシステム』
- 風当たりが心地いい!『ロングパネル』構造
それではここからは早速、上の4つのポイントはどうゆうことか…詳しくお届けしましょう(^^)
1.空気清浄力がピカイチ☆『プラズマクラスターNEXT』
「プラズマクラスターはシャープだけ♫」のTVCMでもお馴染みの『プラズマクラスター』。これは自然界にある水素の“プラスイオン”と酸素の”マイナスイオン”を意図的に発生させる同社の独自技術のこと。

イオン、特にマイナスイオンと聞くと、森林浴などにあるような“リフレッシュ”や“リラックス”効果をイメージすることも多いものですが、実は人体に対してだけでなく、私達の周りの“空気”にも嬉しい効果があるのだとか。
そう、それが空気清浄効果(^o^)
同社HPによると、空気中に放出されたイオンは、カビなどの浮遊菌に付着して、菌の働きを抑制してくれる効果があるのだそう。
プラズマクラスターは、マイナスイオンのこうした力を活用してお部屋の空気をキレイにしてくれるもので、特に『AY-L22X-W』に搭載されている『プラズマクラスターNEXT』(2021.11時点でプラズマクラスター等級 最高ランク)は、ペットの排泄物臭や部屋干しのお洗濯物の匂いなど、様々な生活臭に効果を発揮!
確かに筆者家は、ニャンコさんと一緒に暮らしていて、寝室(同エアコンを設置)に部屋干しもよくしていますが、匂いが気になったことはないかもしれません(^^)

ちなみにこのプラズマクラスターNEXTは、お部屋の空気を高濃度イオンで満たすことで、ストレスがたまりにくい環境や集中を維持しやすい環境を整えるパワーもあるそうで、ぴよちゃんが大きくなってもその効果を実感できたら嬉しいなぁ…なんて思っています(^^)
2. 育児に嬉しい! AI&IoT活用の『COCORO AIR』
続いて触れておきたいのが、“最近のエアコン”らしいスマート家電的な機能。今やもう当たり前となったスマホ連携、もちろん対応してます!
アプリをインストールすれば、別のお部屋や外出先からでもワンタッチでエアコンを操作できるので「よし、ぴよちゃんも寝たし、そろそろ寝室に行くか!2階は寒いから先に暖房入れておこう〜」なんて使い方もgoodです。
さらに、アプリ画面からはリモコン操作だけなく、お部屋の温度・湿度もわかるので、空調管理の参考としても◎

実は…以前からエアコンやテレビの“リモコン”がとにかく大好きな娘。寝るときに枕元にリモコンを置いておくと、いろいろなボタンを押して遊び始めてしまうので、娘が寝付くまでは視界に入らないところに隠しておくことも(^_^;)
そんなときスマホでもリモコン操作ができると、本家のリモコンに触れずとも操作できるので、意外と助かったり(*^^*)
あとは、リモコンが見当たらないときも手元のスマホで間に合うと便利ですよね!

また、COCORO AIRでは“音声発話”サービスも提供していて、明日の天気や体調管理のためのお役立ち情報などを教えてくれます!
天気予報については…あいにく筆者家の住む地域は天気が変わりやすいため、本当に参考程度かな…と言う感じ。
でも、“気温”についてはそこまで外れないので、「明日は最低気温1℃!? それじゃあ保育園に行くとき、厚手の上着にしておこう〜」などと、翌日の娘やの服装選びに活かしたりしています!

人感センサーとAIで最適な頃合いを見計い、便利情報を届ける“グッドタイミング”メッセージがウリな同機。
会話のきっかけ等につなげ「家族の空気も良くする」のがウリだとか。実際は…娘の就寝前や“パパとの時間”にも、不意に「明日の天気は〜」としゃべりだすこの子。ある意味、“グッドタイミング”!
なお補足として…このCOCORO AIRには、AIがその家庭ごとのエアコンの使われ方を学習して、最適な温度設定をアシストしてくれる機能があるようなのですが…基本的には、その日、その時の気分によって、手動で温度設定をしている筆者。まだこの自動温度設定機能の恩恵は受けていません(^_^;)
機能を使いこなすために、メーカーに少し仕様を問い合わせ中ですので、また続報があり次第アップしますー(^^)
3. 本体を清潔に保てる!『風クリーンシステム』
さらに『AY-L22X-W』にあって、ひとつ前のエアコンにはなかった機能といえば、『お掃除運転』モード!
冷房や暖房を使ったあとに、「お掃除運転を開始します…」と自動でスタートするもの(設定変更可)で、プラズマクラスターイオンをエアコン内部に送って送風口などのカビの発生を抑えてくれる効果があるそう。
確かに一昔前までは、エアコンを久々に使うと、カビの匂いが気になることも珍しくなかったですが…今のところ、筆者家の『AY-L22X-W』はそうした匂い問題は感じたことはなし。効果が出てるのかもしれません!

4. 風当たりが心地いい!『ロングパネル』
そして、いよいよ最後にご紹介したいのが、まるでロボットの変形を思わせる、ダイナミックな動きが自慢の“送風口周り”。

パネル全体で風をコントロールしてくれるので、なめらかな風を遠くまで届けてくれるのが特長です。

2階建ての筆者家では、1階部分は備え付けの旧式エアコンを使用しているのですが、こちらは風当たりにムラがあるので、エアコンの近くだけ温まって、離れているキッチン周りは寒い…なんてこともしばしば。こまめに風向きを変えたりする必要があり、なかなかエアコンひとりには空調を委ねることができませんでした…。
一方、『AY-L22X-W』なら人感センサーで人のいる場所も把握しながら送風してくれるので、ママがキッチンにいて、お子さんは反対側でテレビを見ている…なんて状況でも、ふたりとも快適に過ごすことができます!

おわりに
以上、今回はいつもより少しだけ長くなりましたが、筆者家で利用しているエアコン『AY-L22X-W』のレビューをお届けしました!
赤ちゃんや小さなお子様と一緒の暮らしでは、やっぱり空気のクリーンさが気になりますよね。
『AY-L22X-W』の最大(筆者考)の魅力といえば、やっぱりプラズマクラスターNEXT。「エアコンは“空気清浄力”で選びたい」と言うパパママはぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか?(*´ω`*)
▼本稿でご紹介した『AY-L22X-W』は、家電量販店・楽天通販でお買い求めいただけます!
コメント